3歳から横浜で育ち、横浜以外住んだことのないWeb係にとって、当社の社長が話す関西弁はとても新鮮で聞いていて楽しい。
なのに、先日の社長noteに「関西弁でええんやろか?」なんて書いてあった。
ええに決まってるじゃないですかぁ〜
っと思うWeb係なのでした。
■ Web係とは…
BMW専門店スタディでホームページを作ったりSNSの管理人してます。
・Web係になるまでストーリー
・100の質問自己紹介
Studie AG森井社長の「関西弁講座」
昨年の9月頃からはじまったStudie AG森井社長の「関西弁講座」
ことの始まりは、Web係が森井社長に仕事の話を相談したことからはじまった。
この様な案はどうでしょうか?
ええでぇ〜。知らんけど。
はぁ〜?!知らんけど???
なんでそんな突き放すんですか!!!
っとプンプンwww
今、思い出しても笑ってしまう出来事があって、それ以来、森井社長は自身のnoteに「関西弁講座マガジン」を設置している。
Web係みたいな、関西弁に戸惑う方は是非参考にしていただければ、トラブル起きませんのでオススメ(笑)
知らんけど
その意味不明な「知らんけど」は社長曰く、
意味はほとんどないに等しいもので、いわゆる口癖みたいなもの。
と「関西弁講座マガジン」で語っておられ、
横浜育ちのWeb係が理解するに、横浜弁の語尾に「〜ぢゃん♪」をつけるみたいなものかなと推測。
間違っているといけないので、「知らんけど」の参考例を調べてみた。
・楽しかったらそれええんちゃうの、知らんけど
・こうして文化が廃れていくんやな~知らんけど
・これだけ持ってけば足りるでしょ、知らんけど
・冷蔵庫入れとかなあかんのちゃう?知らんけど
weblio辞書より
この参考例をみても、どーしても突き放された冷たい感じがしてしまう(T_T)
ツッコミが大切
次に、こんなのを発見した!
「知らんけど」が登場すると、みんなが「知らんのかい!」とツッコミを入れ、ガハハハと笑って会話がひと区切り。そしてまた別の話題へ…
なるほど!! 腑に落ちた!
関西特有の「ツッコミの文化」を同時に取り入れれば、よかったんだ!
ええでぇ〜。知らんけど。
っと言われたら、、、
はぁ〜?!知らんけど???
なんでそんな突き放すんですか!!!
イラッとせず、、、ツッコミを入れる!
知らんのかい!
これで、知らんけどが成立するわけね。
突然言われても相澤副社長の「け、け、けいこさん」みたいになりそーwww
「し、し、しらんけ〜どぉ〜」www
相澤副社長の話題はコチラ
「知らん○○」は語尾で意味が変わる?!
日本経済新聞に書いてあった。
- 知らん → 本当に知らない
- 知らんわ → 私も知らない
- 知らんねん → 知らなくて申し訳ない
- 知らんし → どうでもいい
- 知らんがな → 興味ない
「知らん」は語尾で意味が変わる。「知らん」は「本当に知らない」で、「知らんわ」は「私も知らない」という相づち。「知らんねん」は「知らなくて申し訳ない」という意味を含み、「知らんし」や「知らんがな」は「どうでもいい」「興味ない」
日本経済新聞より
ここでWeb係は振り返る。
社長からよく聞く知らん○○は、、、
知らんねん
会長からよく聞く知らん○○は、、、
知らんがな〜
なるほど、、、、、(汗)
森井社長のnoteはコチラ